ニコンのD3400とD3500の違いを調べてみた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

先日の記事で「D3400が安い!買い時!!」なんて言ってたら、どうやら後継機となるD3500が発売されるようです。
参考

NikonのD3400が着々と値段を下げてきているので、そろそろ買い時かもしれません。 D3400の価格が下がっている 今現在、Ni...

正直、「先見の明ありすぎじゃない?」と自画自賛していたんですが、単なる偶然ですね。

ニコンのD3400



先日、ご紹介したニコンのD3400ですが、現在、ダブルズームレンズキットで50,000円を下回っています。



もはや、ボディーなしでもキットについて来るレンズだけでお得感が凄いんですが、この価格下落の流れとしては背景にD3500の発売の雰囲気があったせいかもしれません。

ニコンのD3500



D3500はD3400の後継機となりますが、今回は正直目新しい大きな進化はほとんどないじゃないかなぁという印象です。

細かい所を気にしなければD3400でいいのではないかという気がします。

D3400とD3500の違い


それでは、D3400とD3500について変化の大きいポイントについてまとめてみたいと思います。

薄くなる


D3500は、D3400と比較して6mmほど数くなっています、

軽くなる


D3500は、D3400と比較して30g 軽くなっています。

リモコン操作が非対応に


D3400にはリモコン受光部がありましたが、D3500にはなく、リモコン非対応となりましたが。

ただし、D3500ならばニコンのSnapBridgeアプリ連携で、スマートフォンからシャッターを切ることができるので大きな問題にはならないでしょう。

ただし、D5600などの上位機種であればwi-fi機能があるため、カメラの画像をスマートフォンで見ながらリモート撮影が可能でしたが、D3500はD3400同様にwi-fi接続機能がありません。

このため、アプリ側からできるのは「シャッターを切る」動作だけのようです。

バッテリー


D3400の撮影可能枚数は1200枚。D3500は1550枚という事で、省電力化がなされ、撮影可能枚数が増加しています。

ニコンのD3500まとめ


そもそもにニコンのD3000系のモデルは初心者の入門モデルとなるため、普及機であるD5600に比べると大幅に機能が縮小されています。

現段階で、D3500のダブルズームきっとの価格が予約価格の段階で90,000円台、D3400のダブルズームキットが50,000円を切る状態。

ここで倍近くの価格差が発生しています。

正直D3400とD3500の機能差とこの価格差は釣り合っていない感じです。

さらに、現段階で上位モデルであるD5600のダブルズームキットが70,000万円台で買える店舗もあります。

価格が上がっても9万円台で買えてしまうので、焦ってD3500に飛びつくメリットが薄い感じがします。



D3000系の、初心者向けのガイド撮影機能がどうしても欲しいという事でないのであれば、上位のD5600を購入するのも十分有効な選択肢であるといえるでしょう。

画像:D3500 – 概要 | 一眼レフカメラ | ニコンイメージング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする